その他のリソースについては、ブログをご確認ください!
オンボーディング
| ジャーニー設定 | 説明 |
|---|---|
| エントリールール | **ユーザーがセグメント基準に一致します。**サブスクライブされたユーザー、将来の追加のみ(今後サブスクライブする人のみを対象とし、既存のユーザーには受信させません)。 |
| 終了ルール | ジャーニー全体を通過しました。 |
| 再入力ルール | いいえ |
| コンテンツ | アプリやウェブサイトに新しいユーザーをウェルカムし、最初の数日または数週間で特定のタスクを達成するよう促します。 |

オンボーディングウェルカムジャーニーの例
再エンゲージメントキャンペーン
| ジャーニー設定 | 説明 |
|---|---|
| エントリールール | ユーザーの最終セッションが7日より大きい;サブスクライブされたユーザー。(より多くの無料ユーザーを呼び戻すことが目標の場合、有料顧客などの特定のセグメントを除外したい場合があります。) |
| 終了ルール | ジャーニー全体を通過したか、特定の条件を満たす — ユーザーがアプリ/ウェブサイトでアクティブになったときに終了します。 |
| 再入力ルール | はい、一定期間後:7日(再エンゲージメントは、しばらくアプリを開いていないときにいつでも発生する可能性があります)。 |
| コンテンツ | しばらくアプリを開いていないユーザーにアプリに戻ってくるように促し、報酬や割引で誘惑します。 |

再エンゲージメントキャンペーンジャーニーの例
カート放棄
| ジャーニー設定 | 説明 |
|---|---|
| エントリールール | **ユーザーがセグメント基準に一致します。**タグ「cart_item」を持つセグメント。カートにアイテムがある場合は、必ずユーザーにタグを付けてください。 |
| 終了ルール | **ジャーニー全体を通過したか、特定の条件を満たす。**ユーザーが「cart_item」が空のセグメントに入ったときに終了します(ユーザーが購入を完了したら、このタグを削除します)。 |
| 再入力ルール | はい、一定期間後:1日(カートを放棄するたびに、1日に1回送信しても問題ありません)。 |
| コンテンツ | チェックアウトを完了しなかったアイテムを戻って購入するようにユーザーに促します。カテゴリやペルソナ(例:以前に購入したことがあるかどうか)に対して異なる分岐を用意することをお勧めします。 |

カート放棄ジャーニーの例
カスタムイベントを使用したカート放棄
カスタムイベントは現在アーリーアクセス中です。
アクセスをリクエストするには、次の情報とともに
support@onesignal.comに連絡してください:- 会社名
- OneSignal組織ID
- 有効にするアプリID
| ジャーニー設定 | 説明 |
|---|---|
| エントリールール | カスタムイベント名が「cart_updated」で、1つのフィルタープロパティ:「cart.*.*」が存在する。 |
| 終了ルール | **ジャーニー全体を通過したか、特定の条件を満たす:**カスタムイベント条件が発生したときに終了、カスタムイベント名が「cart_updated」。 |
| 再入力ルール | イベントトリガージャーニーには適用されません。 |
| コンテンツ | チェックアウトを完了しなかったアイテムを戻って購入するようにユーザーに促します。異なるアイテムカテゴリやペルソナ用の分岐を用意することをお勧めします。メッセージをパーソナライズするためのガイドについては、カスタムイベントLiquid構文チュートリアルを参照してください。 |

カート放棄イベントトリガージャーニーの例
プロモーションキャンペーン
| ジャーニー設定 | 説明 |
|---|---|
| エントリールール | **ユーザーがセグメント基準に一致します。**サブスクライブされたユーザーまたはプロモーションキャンペーンが関連するセグメントをターゲットにします。 |
| 終了ルール | **ジャーニー全体を通過したか、特定の条件を満たす。**ターゲットにする目標を定義するセグメントを選択します(例:購入したユーザー)。 |
| 再入力ルール | いいえ(これが1回限りのキャンペーンの場合、1回送信します)。 |
| コンテンツ | イベントに備えて準備し、開始時にリマインドし、終了が近づいたら割引または報酬を提供します。 |

プロモーションキャンペーンジャーニーの例
アクションが未完了の場合、ユーザーがアプリを離れた後にメッセージを送信する
初期設定
| ジャーニー設定 | オプション | 説明 |
|---|---|---|
| エントリールール | ユーザーの最終セッションが時間の量より大きい。 | ユーザーがアプリまたはウェブサイトで最後にアクティブだった時間の量を決定します。 |
| オーディエンス | タグでターゲットにするセグメントを含めます。 | これらは、メッセージを受信する資格のあるユーザーです。 |
| 終了ルール | ユーザーがオーディエンス条件に一致しなくなったときに終了します。 | ユーザーがセグメントを離れると、ジャーニーメッセージを受信する資格がなくなります。 |
| 再入力ルール | はい、一定期間後。 | ユーザーが再度メッセージを受信する資格を得るまでに待つ時間の量。 |
ジャーニーステップ
1
希望するメッセージを追加
希望するメッセージを追加します。
2
ユーザーが待機する時間の量の待機ノードを設定
メッセージをリマインダーとして再度表示する場合は、高い数値または低い数値にすることができます。この例では、104週(2年)を使用します。
ジャーニー内でA/Bテスト
分割分岐ノードを使用すると、ジャーニー内で50/50の分割を設定できます。2つの異なるメッセージテンプレートを作成し、ユーザーが流れると、半分は「テンプレートA」、残りの半分は「テンプレートB」を受け取ります。 その後、メッセージデータをエクスポートして、必要に応じて分析を確認できます。
A/Bテスト
アプリ内メッセージを順番に、1日1回表示する
この例では、3つ以上のアプリ内メッセージを連続して表示したいが、1日1回のみ表示します。ユーザーがアプリを開かない場合でも、次回アプリを開いたときに表示されます。初期設定
1
新しいセグメントを作成
フィルターを使用して
iam_journeyというセグメントを作成します:ユーザータグiam_journeyが1iam_journeyを選択した任意の名前に変更できます。- このタグは、ジャーニーを完了してすべてのメッセージを受け取った各ユーザーに設定されます。

セグメント作成画面
2
アプリ内メッセージを作成
詳細については、ドラッグアンドドロップでアプリ内メッセージをデザインするを参照してください。
3
次のジャーニーを設定
| ジャーニー設定 | オプション | 説明 |
|---|---|---|
| エントリールール | ユーザーがセグメント基準に一致する | これらは、メッセージを受信する資格のあるユーザーです。 |
| オーディエンス | セグメントを含めてセグメントを除外する | 「サブスクライブされたユーザー」セグメントを含めます。ステップ1の「iam_journey」セグメントを除外します。 |
| 終了ルール | ジャーニー全体を通過しました | 追加の条件は必要ありません。 |
| 再入力ルール | はい、一定期間後 | 2分 |
ジャーニーステップ
表示するメッセージの数だけこの順序を繰り返します。この例では、3つのアプリ内メッセージ(IAM 1、IAM 2、IAM 3)を表示します。-
アプリ内メッセージステップを追加します。
- メッセージに名前を付けます。たとえば:
IAM 1。 - メッセージの下部で、配信スケジュールを1日に設定します。
- メッセージに名前を付けます。たとえば:
-
アプリ内メッセージステップの前にyes/no分岐アクションを追加します。
- 分岐条件を設定します:以前のメッセージ動作:「
IAM 1閲覧済み」。 - No分岐をフォロー
IAM 1をNo分岐にドラッグします。- 1日間の待機ステップを追加します。
- Yes分岐をフォロー
- Yes分岐内で、すべてのメッセージに対してステップ1と2を繰り返し、
IAM 1を新しいアプリ内メッセージ(例:IAM 2、IAM 3)に置き換えます。 - 最後のYes分岐で、ユーザーにタグを付けるアクションを追加します。
- 初期設定→ステップ1セグメントで使用したのと同じキーでタグを付けます。
- 例:
iam_journey : 1。
- 例:
- 初期設定→ステップ1セグメントで使用したのと同じキーでタグを付けます。
- Yes分岐内で、すべてのメッセージに対してステップ1と2を繰り返し、
- 分岐条件を設定します:以前のメッセージ動作:「

完全なジャーニー
制限付きエントリージャーニー
各段階でのエクスペリエンスを制御しながら、ユーザーがジャーニーに入ることができる回数を制限します。| ジャーニー設定 | 説明 |
|---|---|
| エントリールール | ユーザーがセグメント基準に一致する(例:サブスクライブされたユーザーまたは関連するターゲットセグメント)。 |
| オーディエンス | ターゲットセグメントを含めます。タグjourney_count = 2を持つユーザーを除外して、エントリーを2回に制限します。 |
| 終了ルール | ジャーニー全体を通過しました。 |
| 再入力ルール | はい、一定期間後:15日。 |
| コンテンツ | 初回エントリー時に初回エクスペリエンスを提供し、再入力時にカスタマイズされた2回目のエクスペリエンスを提供します。2回目以降のエントリーを防ぎます。 |

制限付きエントリー設定
初期設定
1
タグ戦略を準備
エントリーを追跡するために
journey_countという名前のユーザータグを使用します。
タグを事前に作成する必要はありません。ジャーニーで設定すると追加されます。
詳細については、タグアクションを参照してください。2
オーディエンスの含める/除外を構成
ジャーニーオーディエンスで:
- ターゲットセグメント(例:「サブスクライブされたユーザー」)を含めます。
- ユーザータグ
journey_countが2のユーザーを除外します。
3
再入力ルールを設定
再入力ルールを「はい、一定期間後:15日」に設定します。
これにより、初回と2回目の実行の間に正確に1回の再入力が可能になります。
ジャーニーステップ

制限付きエントリーフロー
1
開始時にyes/no分岐を追加
条件:ユーザータグ
journey_countが1に等しい。- Yes分岐 = 再訪問ユーザー(2回目のエントリー)。
- No分岐 = 初回ユーザー(タグがまだ存在しない)。
2
No分岐(初回エントリー)
- ユーザーにタグを付けるアクションを追加:
journey_countを1に設定します。 - 初回メッセージとアクションを送信します。
- 必要に応じて終了または追加ロジックに進みます。
3
Yes分岐(2回目のエントリー)
- ユーザーにタグを付けるアクションを追加:
journey_countを2に設定します。 - 再訪問ユーザーメッセージとアクションを送信します。
- 必要に応じて終了または追加ロジックに進みます。
4
制限を適用
オーディエンスが
journey_count = 2を持つユーザーを除外しているため、3回目のエントリー試行は自動的にブロックされます。特定の曜日の定期ジャーニー
特定の曜日に合わせた定期メッセージを送信します(例:毎週のプロモーション、イベントリマインダー)。| ジャーニー設定 | 説明 |
|---|---|
| エントリールール | ユーザーがセグメント基準に一致する(例:サブスクライブされたユーザーまたは別の関連ターゲットセグメント)。 |
| オーディエンス | ターゲットセグメントを含めます。 |
| 終了ルール | ジャーニー全体を通過しました。 |
| 再入力ルール | はい、一定期間後:7日。 |
| コンテンツ | 特定の曜日に送信される週次メッセージ(例:毎週金曜日)。 |

定期ジャーニー設定
初期設定
1
オーディエンスを構成
対象ユーザーがいつでもジャーニーに入ることができるように、ターゲットセグメントを含めます。
2
再入力ルールを設定
週次の繰り返しを有効にするために、再入力ルールを「はい、一定期間後:7日」に設定します。
ジャーニーステップ

定期ジャーニーフロー
1
タイムウィンドウノードを追加(最初のステップ)
ターゲットの曜日(例:金曜日)をフィルタリングするようにタイムウィンドウを構成します。
ジャーニーに入るユーザーは、次の一致する曜日まで待機します。
2
タイムウィンドウの後にメッセージを追加
曜日に達したときに送信されるように、タイムウィンドウの直後にメッセージノードを配置します。
3
ジャーニーを終了
メッセージが送信された後、ユーザーを終了させます。7日後に再入力すると、毎週繰り返されます。
注意:毎週同じコピーを繰り返さないように、メッセージコンテンツを定期的に更新してください。
プログレッシブジャーニー(イベント駆動)
カスタムイベントの条件付き待機条件で監視される、ユーザーの進行状況に応じてエンゲージメントをエスカレートします。| ジャーニー設定 | 説明 |
|---|---|
| エントリールール | カスタムイベント = Progression_Level、フィルターprogression_level = 0。 |
| オーディエンス | オプションのセグメントフィルター。すべてのユーザーに対してこれを実行するか、サブセットに制限できます。タグは必要ありません。 |
| 終了ルール | - ジャーニー全体を通過しました。 - または最大進行レベルに達したとき(例: progression_level = 3)。- オプション:条件付き待機ノードが期限切れになったときに終了します。 - オプション:条件付き待機ノードから分岐して、イベントを完了しないユーザーにタグを付け、再エンゲージメントジャーニーに導きます。 |
| 再入力ルール | いいえ |
| コンテンツ | ユーザーがマイルストーンを完了するにつれてエスカレートするステージベースのメッセージ(この例ではメール)。 |

プログレッションジャーニーフロー
ジャーニーステップ
1
ユーザーがジャーニーに入る
すべての対象ユーザーがエントリールールに基づいて入ります。
トリガー:カスタムイベント
Progression_Level、progression_level = 0。
開始:即座に。2
レベル1
- カスタムイベント
Progression_Levelがprogression_level = 1で発生するまで待機します。 - 送信:**レベル1完了!**メッセージ。
- (オプション)待機ノードに有効期限を適用→マイルストーンに到達しない場合はユーザーを終了します。
- (オプション)分岐:有効期限に達した場合、ユーザーにタグを付けて再エンゲージメントジャーニーに送信します。
3
レベル2
- カスタムイベント
Progression_Levelがprogression_level = 2で発生するまで待機します。 - 送信:**レベル2完了、よくやっています!**メッセージ。
- (オプション)有効期限または分岐/タグを再エンゲージメントに適用します。
4
レベル3
- カスタムイベント
Progression_Levelがprogression_level = 3で発生するまで待機します。 - 送信:**レベル3に到達しました!**メッセージ。
- (オプション)有効期限または分岐/タグを再エンゲージメントに適用します。
5
終了
ユーザーがレベル3を完了したとき、または条件付き待機ノードが期限切れになったときにジャーニーを終了します。
オプションで、分岐/タグパスを使用して、停滞しているユーザーを再エンゲージメントトラックにルーティングします。
スケジュール:即座に開始、停止しない。
利点:この方法は、実際のエンゲージメントシグナルが発生したときにのみ進行が行われることを保証します。
有効期限と分岐/タグロジックを追加すると、停滞しているユーザーを優雅に処理できます — 終了するか、再エンゲージメントジャーニーに再ルーティングします。