メインコンテンツへスキップ OneSignal Verify APIを使用すると、SMS経由でユーザーに検証コードを送信でき、二要素認証、アカウント登録、パスワードリセットに最適です。
Verifyのセットアップ:
検証サービスを作成する 検証サービス作成エンドポイントにリクエストを行い、FriendlyNameを提供します。フレンドリー名は、検証サービスを説明するために作成する説明的な文字列である必要があります。これは、エンドユーザーに送信されるSMSで使用される名前です。(例:Your [FriendlyName] verification code is: XXXXXX)最大32文字まで可能です。この値にはPIIを含めないでください。オプションで、これらの追加パラメータを提供することもできます:
CodeLength 生成する検証コードの長さ。4から10までの整数値である必要があります(両端を含む)。
LookupEnabled: 各検証開始時にルックアップを実行し、電話番号に関する情報を返すかどうか
SkipSMSToLandlines: 固定電話へのSMS検証の送信をスキップするかどうか。lookup_enabledが必要です。
Psd2Enabled: 検証を開始する際にPSD2トランザクションパラメータを渡すかどうか。
DoNotShareWarningEnabled: SMS検証本文の最後にセキュリティ警告を追加するかどうか。デフォルトでは無効で、SMSにのみ適用されます。SMS本文の例:Your AppName verification code is: 1234. Don’t share this code with anyone; our employees will never ask for the code
CustomCodeEnabled: ランダムに生成されたコードの代わりにカスタムコードで検証を送信できるようにするかどうか。
Totp.Issuer: TOTP要素のオプション設定。このサービスのTOTP発行者を設定します。これにより、TOTP URIの発行者を設定できます。提供されない場合、デフォルトはサービスのフレンドリー名になります。
Totp.TimeStep: TOTP要素のオプション設定。TOTPコードが生成される頻度を秒単位で定義します。つまり、time_step秒ごとに新しいTOTPコードが生成されます。20秒から60秒までである必要があります(両端を含む)。デフォルトは30秒です
Totp.CodeLength: TOTP要素のオプション設定。生成されたTOTPコードの桁数。3から8までである必要があります(両端を含む)。デフォルトは6です
Totp.Skew: TOTP要素のオプション設定。TOTPコードの検証に有効な過去および未来のタイムステップの数。0から2までである必要があります(両端を含む)。デフォルトは1です 注:デフォルトでは、エンドユーザーへのメッセージは「Your [friend name] verification code is: XXXXXX」と表示されます。この言語をカスタマイズするには、サポートにお問い合わせください。
検証コードを送信する 検証作成エンドポイントにリクエストを行います。ユーザーの電話番号と使用するチャネル(SMS)を提供します。これにより、検証コードがユーザーに送信されます。
検証コードを確認する 検証チェックエンドポイントにリクエストを行います。ユーザーの電話番号とユーザーが送信した検証コードを提供して確認します。
追加の考慮事項
有効期限:デフォルトは10分です(有効期限をカスタマイズするにはサポートに連絡してください)
再試行:検証の試行失敗と再試行に関するユーザーエクスペリエンスを考慮してください。
セキュリティ:電話番号や検証コードなどの機密情報を処理するためのベストプラクティスを実装してください。
詳細情報と例については、Twilio Verify APIドキュメントを参照してください:https://www.twilio.com/docs/verify