メインコンテンツへスキップ

概要

ディープリンクを使用すると、ウェブサイト、メール、またはSMSなどの外部ソースからアプリ内の特定のページを開くことができます。アプリがインストールされていない場合、ユーザーは適切なアプリストアにリダイレクトされます。サポートされていないプラットフォームの場合、ユーザーはフォールバックウェブサイトにリダイレクトされます。 このガイドでは、次の全体でのディープリンクの設定と使用について説明します:
  • Android(App Links)
  • iOS(Universal LinksとURL Schemes)
  • プッシュ通知
  • メール
  • アプリ内メッセージ
正しく機能するために、ディープリンクは次を満たす必要があります:
  • Android setup
  • iOS setup

Androidセットアップ

セットアップを簡素化するために、Android StudioのApp Links Assistantを使用します。

手順:

  1. Android Studioを開く → ToolsApp Links Assistant
  2. サイトへのリンクを設定する手順に従います
  3. Android Studioが必要なコードとassetlinks.jsonファイルを自動生成します

Manifestの例:

<activity android:name=".SecondActivity" android:exported="true">
  <intent-filter android:autoVerify="true">
    <action android:name="android.intent.action.VIEW" />
    <category android:name="android.intent.category.DEFAULT" />
    <category android:name="android.intent.category.BROWSABLE" />
    <data android:scheme="https" />
    <data android:host="yoursite.com" />
  </intent-filter>
</activity>

Activityハンドラーの例:

Intent appLinkIntent = getIntent();
String appLinkAction = appLinkIntent.getAction();
Uri appLinkData = appLinkIntent.getData();
生成されたassetlinks.jsonファイルは次の場所でホストする必要があります:
https://yoursite.com/.well-known/assetlinks.json

ディープリンクで送信

  • ディープリンクでプッシュ通知を送信
  • ディープリンクでメールを送信
  • ディープリンクでアプリ内メッセージを送信
ディープリンクを次のように含めます:
  • urlプロパティ(Launch URL)
  • またはdataプロパティ(ブラウザリダイレクトを抑制するiOSに推奨)
動作:
  • Android:リンクされたActivityに直接開く
  • iOS:ブラウザを開き、その後アプリ(plistフラグで抑制されない限り)