メインコンテンツへスキップ

概要

確認済みオプトインダブルオプトインとも呼ばれる)では、新しいメールサブスクライバーがフォローアップメールの確認リンクをクリックしてメールアドレスを確認する必要があります。この追加ステップにより、メールサブスクライバーが本当にあなたからのメッセージを受け取りたいと思っていることを確認できます。
このガイドでは、最低1つのタグ、セグメント、Journeyを使用して確認済みオプトインワークフローを設定する方法を説明します。プラン制限の詳細については、価格ページを参照してください。API経由で直接確認済みオプトインフローを設定したい場合は、検証マジックリンクOTPの例を参照してください。

シングルオプトインとダブルオプトイン

  • シングルオプトイン:ユーザーがメールアドレスを入力すると(例:サインアップフォーム)、すぐにメーリングリストに追加されます。
  • ダブルオプトイン(確認済みオプトイン):メールアドレスを入力した後、ユーザーは追加される前に確認メールの確認リンクをクリックする必要があります。

ダブルオプトインの利点

  • エンゲージメントとリスト品質を向上させます
  • GDPRCAN-SPAM、およびその他の規制へのコンプライアンスを確認します
  • 偽のアドレス、スパムトラップ、またはタイプミスされたアドレスをフィルタリングします
  • バウンス率と苦情率を削減します
  • 悪用とリスト爆撃から保護します
ほとんどのプロフェッショナルな送信者は、ドメイン評判を保護し、配信性を最大化するためにダブルオプトインを使用しています。

確認済みオプトインジャーニーを作成する方法

このセットアップでは、確認済みサブスクライバーを識別するために、confirmed_opt_inという名前のタグをtrueまたはfalseの値で使用します。すでに確認済みのメールサブスクライバーのリストがある場合は、CSVインポーターを使用してこれらのユーザーにタグを追加できます。 前提条件: 開始する前に、OneSignalでメールアドレスをテストサブスクリプションとして設定してください。詳細については、テストサブスクリプションを参照してください。

1. オプトインを確認しなかったユーザーのセグメントを作成する

OneSignalダッシュボード内で、Audience > Segmentsに移動し、New Segmentをクリックします。 ANDロジックで次のフィルターを使用するDid not confirm email opt-inという名前のセグメントを構築します:
  • User Tagconfirmed_opt_intrue”is not”
  • Device TypeEmail
  • Test Usersがtrue(本番環境で公開する前に削除します)
このセグメントには、メールサブスクリプションとタグconfirmed_opt_infalseに設定されているか、設定されていないすべてのテストユーザーが含まれます。
Did not confirm email opt-in segment

メールオプトインを確認しなかったセグメント

2. 確認済みオプトインメールテンプレートを作成する

Messages > Templates > New Email Templateに移動し、HTML EditorまたはDrag & Drop Editorを選択します。 シンプルな確認メールをデザインします:
  • 明確な件名(例:「サブスクリプションを確認してください」)
  • 目立つ単一の確認CTA(「サブスクリプションを確認」)
  • ソーシャルメディアボタンや、ユーザーを確認プロセスから気を散らせる可能性のある他のCTAなどの他のリンクを含めないでください。
HTMLエディターにコピーして貼り付けることができるスターターテンプレートは次のとおりです:
HTML
<!DOCTYPE html>
<html>
  <body style="font-family: Arial, sans-serif; background-color: #f7f7f7; padding: 20px;">
    <table role="presentation" width="100%" cellspacing="0" cellpadding="0" style="max-width: 600px; margin: auto; background: #ffffff; border-radius: 8px; overflow: hidden;">
      <tr>
        <td style="padding: 30px; text-align: center;">
          <h2 style="color: #333;">Please confirm your subscription</h2>
          <p style="color: #555;">We just need to verify your email address before adding you to our list.</p>
          <a href="https://media4.giphy.com/media/v1.Y2lkPTc5MGI3NjExOHgxZjNrcTRvM2FoZTNzNDVhN2c1ZmN3ajdwYjFlcjR6ZmU0MDVuNCZlcD12MV9pbnRlcm5hbF9naWZfYnlfaWQmY3Q9Zw/fxI1G5PNC5esyNlIUs/giphy.gif" 
             style="display: inline-block; padding: 12px 20px; margin-top: 20px; background-color: #007bff; color: #ffffff; text-decoration: none; border-radius: 4px; font-weight: bold;">
             Confirm Subscription
          </a>
          <p style="font-size: 12px; color: #999; margin-top: 30px;">
            If you did not request this, you can safely ignore this email.
          </p>
        </td>
      </tr>
    </table>
  </body>
</html>
Opt-in Template

オプトインメールテンプレート

「サブスクリプションを確認」ボタンがhttps://media4.giphy.com/media/v1.Y2lkPTc5MGI3NjExOHgxZjNrcTRvM2FoZTNzNDVhN2c1ZmN3ajdwYjFlcjR6ZmU0MDVuNCZlcD12MV9pbnRlcm5hbF9naWZfYnlfaWQmY3Q9Zw/fxI1G5PNC5esyNlIUs/giphy.gifのページにリンクしていることに注意してください。ユーザーがサブスクリプションを確認してくれたことに感謝するWebサイトページに変更することをお勧めします。

3. 確認済みオプトインジャーニーを構築する

Journeys > New Journeyに移動し、Start from scratchを選択します。

Journeyの設定

  1. Journeyに名前を付けます:Confirm Email Opt-inまたは、このJourneyが何をするかを認識できる任意の名前。
  2. Entry Rules:セグメントDid not confirm email opt-inセグメントを含めます。
  3. Exit Rules:They moved through the entire Journeyをチェックします。
  4. Re-entry Rules:No, they can receive this only onceを選択します。
  5. Schedule:Start immediatelyを選択するか、後の時間にスケジュールし、Never stopsを選択します。
Saveをクリックします。

メールメッセージステップ

Emailメッセージステップを追加し、Confirm Email Opt-inテンプレートを選択します。 これまでのJourneyは次のようになります:
Email message step

メールメッセージステップとJourney設定

Wait untilステップ

Wait Untilステップを追加し、Branch Aの条件を次のように設定します:
  • Previous Message
  • Confirm email subscriptionテンプレート名
  • Clicked
Expiration Branchオプションをチェックし、「Wait a maximum of 1 Day」とContinue Journeyに設定します。
Wait until step

Wait untilステップ

確認したユーザーにタグを付ける

ブランチA (Message Clicked)の下にTag Userアクションを追加し、タグをconfirmed_opt_in、値をtrueに設定します。
Tag User action

Tag Userアクション

ユーザーがサブスクリプションを確認するボタンをクリックすると、confirmed_opt_inタグがfalseからtrueに変更されます。これにより、どのユーザーがメールサブスクリプションを確認したかを追跡できます。

未確認者へのフォローアップ

1日後、ユーザーがサブスクリプションを確認するボタンをクリックしなかった場合、**Expire (1 Day)**ブランチに進みます。この時点で、新しいメールテンプレートを作成してプロセスを繰り返すことができます(Confirm email subscription 2 > Wait until clicked > Tag if clicked)。最高のオプトイン率を確保するために、プロセスを少なくともあと1回繰り返すことをお勧めします。
Full Confirm Email Opt-in Journey Example

完全な確認メールオプトインジャーニーの例

4. テスト

この時点で、Journeyはテストの準備が整っているはずです。このチュートリアルに従った場合、セグメントで「Test Users」フィルターを使用していることを覚えておいてください。したがって、「テスター」としてマークし、タグ基準に適合するメールにのみ送信されます。テストメールを追加する必要がある場合は、次の手順に従って、OneSignalダッシュボード内で手動で追加できます: テストの準備ができたら:
  1. JourneyでSet Liveをクリックします。
  2. 数分待つと、最初のメールテンプレートが届くはずです。
  3. メール内のボタンをクリックします。さらに数分待ちます。
  4. ユーザーはJourneyを終了し、更新されたconfirmed_opt_in=trueタグを持つはずです。

トラブルシューティング

Journeyを公開した後、数分後に確認メールが届かなかった場合:
  1. アクティブなJourneyに戻ります
  2. 最初のEmailステップをクリックします
  3. 左上のAudience Activityを選択します。Audience Activityの詳細については、Journey Analyticsを参照してください。
  4. 「Delivered」列にメールアドレスが表示されるはずです。そこにない場合は、メールアドレスがSubscribedで、セグメント基準に適合しているかを確認してください。
メールを受信してボタンをクリックしたにもかかわらず、数分後にタグが更新されなかった場合:
  1. Audience > Usersに移動します
  2. メールアドレスを検索します
  3. 「Tags」列を確認します。Journeyが正しく機能した場合、confirmed_opt_in=trueが表示されるはずです。
まだヘルプが必要ですか?support@onesignal.comに次の情報を添えてメールしてください:
  • テストしているメールアドレス。
  • Journeyへのリンク。ブラウザのアドレスバーからURLをコピーして貼り付けることができます。
  • 役立つと思われる追加情報。
喜んでお手伝いします!

5. 本番環境で公開する

実際のユーザーに送信する準備ができたら、次の操作を行う必要があります:
  1. Journeyに移動し、More Options > Stop + Archiveをクリックします。
  2. セグメントに移動し、Options > Pauseをクリックしてから、Options > Duplicateをクリックします。
  3. セグメントを更新して「Test Users」フィルターを削除します。
  4. Journeysページに戻り、Options > Duplicateをクリックします。
  5. 「Test Users」フィルターのないセグメントを使用するようにJourneyを更新し、Saveをクリックします。
  6. すべてのユーザーに公開する準備ができたら、Set Liveをクリックします。
確認したサブスクライバーは、confirmed_opt_in=trueタグを持つようになります。このタグは、セグメンテーションに使用でき、確認済みのユーザーにのみメッセージを送信することを保証します。

重要な考慮事項と注意点

  • GDPRは明示的な同意を要求し、ダブルオプトインがそれを提供します。
  • CAN-SPAMはダブルオプトインを要求しませんが、苦情を削減します。
  • 常に同意の証拠(タイムスタンプ + ソース)を保存してください。
  • 確認メールはシンプルで短くする必要があります — 重い画像を避けてください。
  • 確認メールにマーケティングコンテンツを追加しないでください。
  • スパムフォルダーを避けるために、適切なメール認証(SPF、DKIM、DMARC)を設定してください。
  • サインアップ後に確認ステップを説明するサンキューページを表示します。
  • 明確な件名を使用します(例:「最後のステップ:サブスクリプションを確認してください」)。
  • リマインダーは控えめに送信します — 最大2〜3回の試行。
  • リンクがトラッキングされない:ボタンがOneSignalテンプレートエディターからのトラッキングリンクを使用していることを確認してください。
  • ユーザーが確認しない:一部のメールはスパムに振り分けられる可能性があります。ユーザーにスパムまたはプロモーションフォルダーを確認するように促してください。
  • 重複オプトイン:プライマリ送信セグメントではconfirmed_opt_in = trueのユーザーのみを許可してください。

次のステップ